こんにちはmarupoです
誰かを批判したり誹謗中傷する人は
幸せな人生を送ることなどできません。
なぜなら自分の夢や希望もなく、他人に対して嫉妬でいっぱいで、不幸になるように仕向け、そこに時間や労力をつかっているからです。
ただ、中にはそんな人でも「自分だって夢や希望ぐらいもっているぞ」という人もいるかもしれません。
しかし、ハッキリ言ってそれは本人がその意味を勘違いしてるか、間違った夢でしかないでしょう。
なぜなら、本当に自分が叶えたい夢があるなら、他人を誹謗中傷するどころか、逆に応援したくなるからです。
もし、他人に嫌なことをしてる人が、どんなに言葉で「大金持ちになるのが夢」といったところで、本当にそうなのか怪しいものです。
なぜなら、そんな人の根底には『ただ他人より劣っていたくない』や『人より威張っていたい』など、所詮この程度の発想からきているものでしかないからです。
また、そんな根拠からもつのは「夢」などではなく
そんな人の「ただの願望」です。
何よりそんな人の根底には、嫉妬心や妬みひがみしかないため、自分より勝っていると思う人を、どうにかつぶそうということに力をいれます。
しかし、そんなに誰かを批判や誹謗中傷したところで
何かを得るどころか、待っているのはただの不幸な人生でしかありません。
また、なぜそんなことをしてしまうのかというと、その人の心の土台(マインド)がもろく歪んでいるためです。
なので、皆さんは自分の大切な夢を叶えるためにも、そんな誹謗中傷になんか振り回されないように、しっかりとしたマインドが必要です。
では、ここから他人を批判したがる人の心の闇をみながら、自分のマインドを固めていきましょう。
他人を批判する人の特徴と心の闇 |
他人を批判したり、誹謗中傷してよろこんでるような輩は、決して許せない奴らではあります。
けれど、実はかわいそうな過去の持ち主でもあるのです。
以前、私がそんな人たちの相談を受けたとき
その暗い過去のせいで、心が歪んでしまったんだなと思うことも多々ありました。
そんな暗い過去とは、たとえば
親から暴力をふるわれたり虐待を受けて育った
毒親に育てられた
理不尽ないじめにあっていた
両親が不倫をしていたため誰も信じられない
幼少期に傷つくような出来事が度々あった
いつも自分の感情を抑えつけられて育った
…などなど
なので、そのような過去の経験から、心の闇を抱えてしまったことは、一概にその人だけが「悪い」といえないことも事実ではあります。
けれど、だからといって勘違いしてはいけません。
何よりここで言いたいのは、どんなにそれで心が歪んだとしても
そんな自分の過去と、誰かを誹謗中傷することは別な話です。
なぜなら、それと同じようにつらく壮絶な過去を経験した人の中にも
そんな自分の心とちゃんと向き合いながら、逃げずに一生懸命に生きている人はたくさんいるからです。
|
なので、他人を否定したり誹謗中傷する人は、弱いうえにとことん甘えているのです。
ただ、確かに幼少期など、自分の意志ではどうすることもできなかったため、本当に理不尽でしかなかったとは思います。
しかし、過去を変えることはできません。
なので、その事実から目を逸らさず、失敗してもコケてもいいので、どこかで自分の心と本気で向き合って、自信をひとつずつつけていくことが本当に大切なことといえるでしょう。
⇩⇩合わせてお読みください⇩⇩
逃げないことがマインドを固めていく |
自分に自信がもてないのは、いつまでたってもそこから逃げてばかりいるためです。
そして自分に自信がもてないから、誰かを批判したり誹謗中傷して、そして己より不幸にさせることで安心したような気分になりたいのです。
ただこれでは、いつまでたってもその呪縛から解放される日などなく、心穏やかに過ごすことなど到底できません。
またそんな人は、過去のつらさに耐え切れずに、一度死んでやり直したいと思うかもしれません。
ただ、もしその思いが叶って生まれ変われることができても
その人の心の闇はすでに潜在意識に深く刻みこまれているため、次の人生でもまた似たような出来事を引き寄せるかもしれません。
心の傷を消す音楽CDブック (聴くだけで不安・心配・悲観がなくなる)
しかしそうはいっても、私は実際に死んだことなどないので
生まれ変わりなどあるかどうかなどわかりませんし、断言はしませんが、それはないと思って生きています。
なぜなら、なにより今が大事だからです。
また、そう思って生きているからこそ、大切な将来(未来)のためにがんばれるのです。
なので、本気で『自分の夢を叶えたい』と思って生きている人というのは
たとえ過去に傷を受けていても、誰もがそこに希望を抱くのです。
ただし、これは本当に簡単なことではありません。
なぜなら心に傷を抱えてしまえば、古傷がその人をとことん苦しませるからです。
実際、そんな思いをするよりも、誰かを不幸にしながら生きている方が、うんとはるかにらくでしょう。
なのにそれでも、そこから逃げずに一生懸命生きている人は、ただただすごいのです。
誰がなんと言おうと本当に立派な生き方をしています。
そして、心に傷がない人や、逃げ回って人生を生きている人より
うんと強く生きようと努力しているため、もうそれは尊敬という言葉しかありません。
誰もが、たった一度しかない人生です。
どんなに自分が望んだことではないにしろ、せっかく生まれてきたのだから、どうせなら幸せになることを考えましょう。
そして、誰かを不幸にさせようとしても
それは所詮自分の心のつらさから「逃げ」てるだけ。
なので、もう逃げることをせずに、自分に与えられたこの課題と向き合いましょう。
また、今生きてるうちに幸せになることを考え行動することで、マインドも固まっていき、自分も救われていくでしょう。
|
まとめ |
誰かを批判したり誹謗中傷する人は、自分の夢や希望もなく、他人に対して嫉妬し不幸になるように仕向け、そこに大事な自分の時間や労力をつかっています。
けれど、どんなに誰かを不幸にしようとしても、それで得られる幸せなどなく、結局は自分が不幸から抜け出せないままの人生でしかありません。
また、誰かを誹謗中傷しても、自分の心の傷が癒されることなど、そんな甘い話はありません。
それに、たとえどんなに自分のせいではなくても、理不尽でしかなくても、心に刻まれた過去の傷は、自分の力で責任をもって癒していくのです。
たしかにそれは簡単なことではありませんが、そこから逃げて甘えて生きるよりは、はるかにうんと素晴らしい人生です。
なので、その事実から目を逸らさず、失敗してもコケてもいいので、自分の心と本気で向き合うことが、自分に自信をつけていく大切なことといえるでしょう。
|