ウイルスや病から我が身を守ってくれる免疫力を高める方法

健康

こんにちはmarupoです

 

生きていれば、誰もが毎日を健康に過ごしていたいと思うものです。

 

しかし、どんなに健康に気を使っていても、世の中には病気になる人と、そうでない人がいます。

 

なので、日頃から病やウイルスに負けない体づくりをしていくことが大切ですが、何といっても、人が病になってしまう原因は「免疫力の低下」です。

 

人間の身体の中では、毎日「がん細胞」や身体に害をもたらす細胞ができており、また「ウイルス」や「細菌」なども身の回りにウヨウヨいます。

 



 

それがなぜ発病しないのかというと、この体の中にいる免疫細胞の働きのおかげなのです。

 

それを代表するのが「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」と呼ばれるもので、ウイルスや細菌などの攻撃やガン細胞など、体内に侵入してきた異物を、とりあえず片っ端からやっつける(殺していく)働きをしてくれます。

 

そのNK細胞が元気で活発だと、それだけ「菌やウイルス・悪い細胞」とガンガン戦ってくれるため、病気やケガから身を守れるのです。

 

しかし、このNK細胞の働きが弱くなると、外敵と戦う力も弱くなります。

 

なのでもしこのNK細胞が弱っていて、菌やウイルスを退治できなかったら、その悪い菌によって、私たちの身体は風邪を引いたり、病を引き起こしてしまうのです。

 

ただこのNK細胞が、なぜ活発に活動するのか、また弱くなってしまうのか、その大きな要因がその細胞を宿している土台となる人間にあります

 

病原菌をやっつけてくれるのは、NK細胞などの免疫ですが、その活動を元気に活発にさせるのも弱くさせるのも、なんとその土台となる人の「思いや気持ち」、ようは精神的なストレスがあるかないかなのです。

それでは実際、 なにをやれば 免疫力があがるの? –

一生健康で病気にならない簡単習慣

 

そして、気持ちが前向きになると免疫力は向上し、ネガティブだと下がるという、心と体は実にシンプルにつながっているのです。

 

なので、毎日健康的に生きる為には、その病原菌をやっつけてくれる免疫力を増強させるため、自分自身が明るく、前向きな気持ちで過ごす必要があります。

 

そんな免疫力を高めていくためには、日頃からの思い方や言動に気を付けるだけでかなり違ってきます。

 

では、ここで免疫力を高めたり下げる感情や言動を比較してみましょう。


 

このように免疫力とは、普段の過ごし方や考え方など、その人の思いや生き方で上がったり、下がったりしているのです。

 

そして人が不安や恐怖心でいっぱいになると、免疫力が下がるだけでなくその不安から、人の迷惑を考えずに「買い込み」や「嘘の情報に左右される」など、パニックになったり危険な行動までも起こしてしまいます。

 

なので、日頃から自分の身は自分で守り、そして人に悪影響を与えないためにも、免疫力を高めるような生き方をしていくことが大切といえるでしょう。


 

人はこの免疫力が高い人ほど、健康に過ごすことができ、また若さや長寿にも関係しています。

 

そんな免疫力は年齢とともに落ちてはくるのですが、高齢になってからでも、生活習慣や気持ちを良くしていくだけで、高めていくことはできるのです。

 

また「病は気から」とよく聞きますが、本当にその通りで、精神的なストレスが免疫に影響を与えていることも事実なのです。

「やさしい免疫の話」大阪医科大学部・森本教授論

 

ウイルスやガン、病などから無意識に我が身を守ってくれている「免疫」は、自分を生かすために常に休むことなく必死で働いてくれています。

 

そしてその免疫の働きを活発にするのが、なんといっても自分自身の普段の思い方や生活習慣なのです。

 

なので普段のストレスを上手に解消し、ネガティブな感情を引きずるのではなく、つらい時こそ気持ちを切り替えましょう。

 

そうやって明るく楽しい気持ちが免疫を強くしていき、結果健康で幸せな生き方を手に入れることができるでしょう。

 

お読みくださりありがとうございました以上marupoでした




お読みくださりありがとうございました

この記事を書いた人

 

はじめましてmarupoです今年50歳です

24歳で結婚しその後二人の子宝に恵まれたが、その育児の真っ最中に「うつ病」を患い同時に体も動かすことができなくなり入院。 そんな自分をどうしても受け入れられずに苦しんでいたが、その病院の本棚で「心理学の本」と出逢い、そこから心理学の学びがはじまる。 この学びを活かして、これまで20年ほどカウンセラーとして対面や電話などでいろんな方の悩みや相談に対応し、自らサロンを開いて数年間講座などもしていた経験をもつ。

当ブログに訪問くださり、いつもありがとうございます。

また、無料の悩み相談に関しては、個別に返信はできませんが、こちらのブログ(もちろん匿名です)から順を追ってお答えしていきます。(載せるのがNGな方はメッセージに沿えてお知らせくださいね)

⇩⇩悩みなどがあればこちらからおメッセージをおくってください⇩⇩

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

健康
marupoをフォローする
marupo心理学講座
タイトルとURLをコピーしました