メンタルは失敗と恥をたくさんかくことで強くなる

心理学講座

こんにちはmarupoです

 

人は誰もが自分の真の生き方を知りたい、そしてお金や夢など、自分が思う幸せを手に入れたいと思いながら生きています。

 

またそうは思ったとしても、人間社会という集団の中では、ひとり違うことをやろうとすると「頭の変な人」や「おかしい人」という感じに取られ、孤独になりがちです。

 

そうなると、どんなに叶えたい夢があっても進もうという気持ちになれず、そこで挫折してしまうことがあります。

 

このように、挫折してしまう主な原因は「自信がない」ためです。なのでメンタルを強化していく必要があります。

 

そこで今日のテーマはこちらです。

 

メンタル強化するには恥と失敗の中に飛び込む

恥や失敗などの恐怖心から逃げず立ち向かう

挑戦をし続ける

 

人は自分のやりたいことがあっても、できるだけそれを表面に出さずに、集団の中に溶け込んで生きていこうとします。

 

もし、そんな理由で自分の気持ちを隠し諦めてしまったら、たった一度しかない人生を棒に振ることと同じくらい本当はもったいないのです。

 

なので本当に自分の真の幸せをつかみたいなら、そこから飛び出す覚悟と勇気が必要です。

 

しかしその思いが本気であればあるほど、恥をかいたり失敗も増えます。

 

そこで大切なことが自分のメンタルとの向き合い方です。

 

では今回は自分の真の幸せをつかむため、メンタル強化していきましょう。



メンタル強化するには恥と失敗の中に飛び込む

 

「真の幸せ=人生の成功」ですが、実はここに行きつくまでには、かなりの道のりです。

 

やってくるのは恥をかいたり失敗したりの連続で、それが繰り返しやってきます。

 

そんな恥や失敗は恐怖に感じることさえあり、ここで耐えられないと脱落してしまったり挫折してしまうことが多いのです。

 

そこで耐えられずに挫折する人は、そんな失敗や恥をかくことが怖くて逃げる人です。

 

⇩⇩合わせてお読みください⇩⇩

日本人の失敗恐いは世界一!

 

しかし、最初からそのようなことに対するメンタルが強ければいいのですが、どんな成功者でも、人間であれば多少の恐怖心は常にあったはずです。

 

なので、それを恐怖に感じてもそこに立ち向かう人がそこから先へ進めるため、この繰り返しやってくる恐怖を戦い抜いて行けた人ほど「成功者」と呼ばれます。

 

まずメンタルを強くしたいなら、恥をかいて失敗をにしていく気持ちが必要です。

 

なので大切なことは、前提として何事も「失敗や恥をかくことは必ずある」と頭に叩き込むのです。

 

それを先に思っておかないと、いざ恐怖心がやってきたとき、そこを避けようとしたり怖くて逃げてしまいます。

 

しかしどんなに避けて逃げたとしても、やってくるのは同じ恐怖心です。

 

なのでまずは「失敗や恥をかくことは必ずある」ことを頭に叩き込み、そしてやってくる恐怖に向かう心の準備をしておくことが大切です。



逃げる人と立ち向かう人の違いとは

 

怖くて逃げる人そこに立ち向かう人の大きな違いは、その人がもつ勇気です。

 

勇気とは、ものおじせずに立ち向かう気力のことをいいます。

 

この気力は、メンタル強化に欠かせない必須アイテムのようなものです。

 

人生で本当の勝者になるためには、この勇気がなければいけません。

 

ただ恐怖心と同じで、勇気は誰でも持っています。

 

しかし、自分のチャレンジが本気でなければ発動しません。

 

なので、もしこの先に進もうという勇気がでず恐怖心に負けてしまうなら、その自分の夢が本当なのか、本気で手に入れたいものなのかを、自分自身で問いかける必要があります。

 

本気でそこを目指すなら、勇気は自然と湧いてくるものです。

 

するとどんなに怖くても、必ず自分の恐怖と戦うことができ、それを繰り返すことで心に余裕が出てきます。

 

そして人のこの心の余裕こそが、その人のもつ自信です。それはメンタル強化のレベルをアップさせていきます。

 

なのでメンタル強化につながるこの「心の余裕」を持つためには、人生に果敢にチャレンジしていき、経験値をつみながら自分の自信へと変えていくことが大切でしょう。

 

恐怖心から逃げないためには挑戦し続けること

 

メンタルを強化するためには、なにより挑戦していくことが最も大切です。そしてそのとき恥や失敗の恐怖心から逃げないことです。

 

なぜなら挑戦によってしか、経験を積み重ねることができないからです。

 

人生の中で挑戦していると、いいことも悪いこともたくさんやってきます。

 

そして失敗して恥をかき、その経験から「次からはその失敗をしない」「前回はここで失敗したから次は違う方法でやろう」などという感じに頭が学び、その失敗が糧となるのです。

 

そう学ぶとでてくるのが「心の余裕」であり、その人の自信へとつながります。

 

するとメンタルの強さはひとつずつレベルアップしていき、これを繰り返すことで、さらに心が強くなっていきます。

 

なのでメンタルは、誰もがあたりまえとする同じような生き方をしていたり、同じような無難な毎日を繰り返していても、強くなってはいきません。

 

大切なのは、たとえある程度の常識を飛び越えたとしていても、それが自分にとって必要なことなら、どんなに恐怖がきてもそのチャレンジに挑み続けることです。

 

そうすることで、メンタルは強くなっていくでしょう。



まとめ

 

最後にまとめるとメンタルを強くするためにはこの3つです。

 

メンタル強化するには恥と失敗の中に飛び込む

恥や失敗などの恐怖心から逃げず立ち向かう

挑戦をし続ける

 

長い自分の人生を、いかに幸せに豊かにしていくためには、心に自信がなくてはつかめません。

 

なのでメンタルが強い人ほど思った人生をつくれます。

 

そのためには常識外れたチャレンジ精神と、そこでやってくる失敗や恥の恐怖心と戦いながら、自分の自信にかえていくことが大切なことといえるでしょう。

 

お読みくださりありがとうございました以上marupoでした






お読みくださりありがとうございました

この記事を書いた人

 

はじめましてmarupoです今年50歳です

24歳で結婚しその後二人の子宝に恵まれたが、その育児の真っ最中に「うつ病」を患い同時に体も動かすことができなくなり入院。 そんな自分をどうしても受け入れられずに苦しんでいたが、その病院の本棚で「心理学の本」と出逢い、そこから心理学の学びがはじまる。 この学びを活かして、これまで20年ほどカウンセラーとして対面や電話などでいろんな方の悩みや相談に対応し、自らサロンを開いて数年間講座などもしていた経験をもつ。

当ブログに訪問くださり、いつもありがとうございます。

また、無料の悩み相談に関しては、個別に返信はできませんが、こちらのブログ(もちろん匿名です)から順を追ってお答えしていきます。(載せるのがNGな方はメッセージに沿えてお知らせくださいね)

⇩⇩悩みなどがあればこちらからおメッセージをおくってください⇩⇩

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

心理学講座
marupoをフォローする
marupo心理学講座
タイトルとURLをコピーしました