こんにちはmarupoです
人は生きていると、人生の中で必ずいくつかのつらい悔しい経験をします。
たとえば
一方的に酷いことをされた
信じていた人に裏切られた
親に否定ばかりされてきた
とにかく許すことができない過去がある
このように、自分がどうしても「つらい」「許せない」と思うような出来事にあうと、それを忘れることができなければ、その人の心には深い傷となって残ってしまいます。
そうすると、自分にとって抱えきれず、生きること自体つらいものになってしまいます。
また、そのつらい過去がどうしても忘れることができないために、日常にふと頭にそのときの記憶と思いがよみがえり、心はそのたびに押しつぶれそうになってしまうのです。
そして、楽しそうに生きている人を見るたび、どうして自分だけがこんなつらい思いをしなくてはいけないのかと、悔しい気持ちにさえなってしまいます。
そもそも、自分をこんな気持ちにさせてしまった奴が、今でも平気でのうのうと生きていると思うと、はらわたが煮えるくらい悔しくなり、到底許すことなどできません。
また、そんな気持ちを「どうにかしたい」という思いから、いろんな本を読んではみたものの、恨んではダメだ、過去は忘れようなど書いてあるばかりで、頭ではわかっているけどできません。
なのに、どんなに復讐したくても、そんなことをすれば自分が犯罪者となってしまうため、それこそ自分の人生終わってしまいます。
このように、心に傷を負った側は苦しい日々を送っており、どんなに自分を変えたいと思っていても、周囲が思うほどそんな簡単なことではないのです。
そして、傷を負わせた相手は、そんなことすらわからないまま生きています。
また、傷を負わされた側の人間は、そんな恨んでばかりの自分を責めてしまい、毎日苦しんでいるのです。
けれど、そんなあなたを傷つけた奴なんて、恨んでも許せなくてもいいんです。
なので、その嫌な奴が脳裏に浮かび上がったら、その度に頭の中でそいつをボッコボコに蹴り上げて殴り倒してください。
それが親であろうと誰であろうとかまいません。
あなたの大切な心に傷をつけたのですから、恨まれて当然です。
そのかわり、ひとつ約束してほしいことがあります。
それは、自分の心や身体を、その苦しいストレスによって病気にさせないことです。
なぜなら、自分が病気になってしまっては、その間自分の心を守ってあげることができなくなってしまうからです。
もし、自分がこんな思いを抱えたまま病気になってしまうと、体も心も気力を奪われて、生きようという気持ちを遠ざけてしまいます。
また、もうすでに病気を抱えているのなら、これ以上「悪化させない」という強い気持ちをもつことが大切です。
なのでそのためには、今自分がしている心の傷に対する扱い方を見直しながら、変えていくことが必要です。
では今回は一緒に、過去のつらい出来事で負ってしまった「心の傷」と向き合っていきましょう。
心の傷の扱い方 |
今、自分を守っているのは、他の誰でもなく自分自身でしかありません。
そんな自分が病気になってしまう一番の原因は、やはりつらい思いから感じてしまうストレスが原因です。
⇩⇩合わせてお読みください⇩⇩
また、人がストレスを感じるときは、どうしても自分の中で、その「何か」を心が受け入れられないために起こります。
さらには、過去のつらい出来事のせいで、そんな自分を「生きる価値がない」などと間違った考えをしてしまう人もいます。
ただ、ここでどうしてもお伝えしたいのは、あなたを傷つけた奴なら、どんなに恨んでもかまいません。
けれど、自分で自らを「価値がない」など思うことは、それはいくら私でも絶対に許しません。
なぜなら、価値がないなどとは真逆で、そんな人ほど価値は大ありだからです。
たとえば、ダイヤモンドの原石などは、最初はただ暗い土の中に埋まっていただけの石ころですが、そこに無数の傷をつけることで、信じられないくらい美しい輝きを生みだします。
そして、土の中から掘り起こされた時なんかより、あり得ないくらいの価値になり「宝石」となって世にでていくのです。
しかし、人の心もそれと同じです。
最初はみんなと同じように生まれてきたけれど、何かによって心が傷つき、そしてその傷をたくさん重ねた人ほど、その人の価値は高く、そんじょそこらの人間とは全く違って大きな差ができるのです。
過去に受けたつらい経験は、心に傷を負わせるくらい本当にひどい事実であったことは確かですし、無理に忘れることはできません。
しかし、その傷を心にもったことで、その人には大きな価値がうまれたのです。
世の中には、似たようなつらい経験をしているのに、明るく前向きに生きている人がいます。
そんな人は、そのつらい経験や心の傷が、自分にとってどんなに価値があるかわかっているのです。
そして、自分の人生を生きる中で、そのつらい経験をおおいに利用しているのです。
また、ここが人の運命を変えていく、大事なポイントです。
何度もいうように、起こった過去は変えられません。なので、ただ自分の人生を嘆いて落ち込んでしまうなら、あなたはそんな「嘆き悲しむ」人生しか歩めないというのが運命であり現実です。
また誰かを恨み続ければ、その人の生き方は単純に「恨む人生」となります。
確かに、そうなる原因をつくった憎い人物が存在することは間違いないのですが、その憎い相手を「恨む」という生き方を選んでいるのはまぎれもなく自分自身です。
しかし、もしそれが本当に嫌なら、その傷を逆に利用して、自分の運命を変えていくのです。
経験は、良いも悪いも自分の人生にとって宝のようなものです。
いけないのは、良い経験ばかりを受け入れようとし、自分にとってのつらい経験を、心や人生の中で自ら否定して排除しようとすることです。
そんなことをすれば、心の奥にいる真実の自分が絶対に許さないはずです。
なぜなら、それが自分を輝かせ、その人の価値をうーーーんと高くするため、何より人生ではどうしても必要なことだとわかっているからです。
自分という人間は、その見えない心の奥(潜在部分)に、運命を変えたいと本気で思い、またそうなった後の人生の真実を知っているもう一人の自分が必ずいます。
その真実の自分が、そこに近づけるよう味方となっていつも守っています。
なのでこれを信じることができれば、いつかそのつらい経験の意味がわかる日がくるまで、決して見放さず守り続けます。
またこれをわかりやすく言うと、自殺を考えたりなど、自分で自分を見放すようなことさえしなければ必ず大丈夫なのです。
時間はかかったとしても、その気持ちさえあればいつか必ずこれまでとは違う自分に出会うことができ、本当に生きてて良かったと思う日がきます。
そうなれば自分の心の傷を、今までとは逆に大切に扱おうとさえ思えます。
また、自分が病に侵されてしまうと、その心の奥の自分の声が、どうしても届きにくくなってしまいます。
なので、今はまだ傷ついた心が嘆いてしまう日々を送っていても、どうにか自分を守ることを考えていきましょう。
そのためには、ダイヤモンドと同じように、自分には素晴らしい価値があると信じていきましょう。
まとめ |
自分の心の傷を、ただ否定したりほったらかしにするのではなく、とにかく大事に大切に思いながら扱えば、自分は価値ある人間だといつか必ずわかってきます。
それは普通の人が経験しないようなことを、あなただから選ばれたということです。
言い換えると、神さまからその辺の人よりも「うんと強い」と信じてもらっているということでもあり、そのため人生の中にその経験がきたのです。
この強いというのは、その人の「心」ではなく、魂が強いということです。
なので、心にわざわざ繊細さを付け加えられたのです。
しかし、せっかく原石に強さをもっていても、心についてしまった傷に怯えたままでいると、そこから自分が磨こうとしないため、輝かせることができないのです。
なので過去のつらい経験をただ嘆いて悲観するのではなく、逆に世の中のためになるように利用する。
自分の大切な人生のために、いつかその時が来たら、自分のつらい気持ちも過去も最大限にいかしながらフルに活用していきましょう。
これは、自分があきらめさえしなければ、必ずできます。
なので今はつらくても、とにかくそれを信じること。
この心の傷は、自分の人生で真実を見抜くための重要なことだと、これまでの嘆いて怯える人生をぶち壊していく気持ちで、今はそれだけをとことん信じ貫いていくことが最も大切なことといえるでしょう。
お読みくださりありがとうございました以上marupoでした