2019-11

心理学講座

心理学基礎から学ぼう初級編⑤「心の病・うつ病とは」

うつ病を知らないという人が思っているよりうつ病になった本人は本当に言葉にできないくらいつらいものです。気分が沈みいままで当たり前のように楽しかったことがそうでなくなり、また何かに対する興味や意欲もなくなってしまい仕事や生活自体に支障がでてきます。
心理学講座

心理学基礎から学ぼう初級編④「ストレス」

ストレスとは危機的な状況、不安な気持ちからくるものです。人は何かしらの悩みや苦しみを自分の問題として持っているとき、心にストレスを感じています。ストレスは自分の気づかないうちにたまっていたりするもの。心や体が疲れたなと思ったらまず自分を見直すこと。
心理学講座

心理学基礎から学ぼう初級編③「心の健康」

心と体は常につながっています。心がつらい苦しいと思えば自分の体になにかしらのサインとして表面へだします。しかし常に楽しんだり笑ったりしていると心は喜び健康な状態であるため体も健康維持をしていきます。本当に不思議ですが実にシンプルな構造なのです。
心理学講座

心理学基礎から学ぼう初級編②「人間の発達」

心理学での発達とは、態度や行動が変化していく様であることを言います。それは「未分化な状態のものが分化していく過程」ということです。「何もわからない狭い世界にいる状態から学習を重ね、様々な世界に活躍の場を広げていく」ということをいいます。
心理学講座

心理学基礎から学ぼう初級編①

これから心理学の学びをはじめたい方、またはじめたばかりという方、これからカウンセラーを目指す方へ。そんな方にまずは知ってほしい心理学とはどんな学問なのか、基礎知識の講座です。歴代の心理学を研究した著名人たちのいろいろな学問が礎になっています。
心理学講座

これから心理学を学ぶ方必見!歴史に残る心理学会の著名人4選

これから心理学を学ぶ方は必見です。今回はそんな絶対に知っててほしい歴史上の心理学会のこの4人の著名人をその主な業績とともにご紹介いたします。ジークムントフロイト・ カールグスタフユング・アルフレッドアドラー・カールロジャース
交流分析

嫌な奴に腹が立つ!そんな時自分では気づかずやってる心理合戦

人に嫌われることをしたり言ったりして悪影響を与える人は結果は嫌われる人です。なので人に嫌なことをする人は自分で気づかない限り変えることはできません。交流分析・ゲーム分析とは嫌な奴に腹が立った時自分では気づかずやってる相手との心理合戦です
心理学講座

少しの毒は実は体にいい話。言葉は習慣になる。

心配かけてしまったと気づかせるくらいの少しの毒なら効果ありです。しかしたくさんの毒を盛りすぎてしまった場合その効果は逆で悪いという結果をまねくのです。少しの毒はその人に気づきを与えたり体強くさせたりします。けれどたくさんの毒はただの毒でしかありません
ストレス

やる気が出ないとき、それは心が疲れているのかも

まったくやる気が出ないとき、気分転換やリフレッシュをしても全然ダメそもそもそんな気もおこらないその原因や理由、もしかしたらあなたの「心」からきているかもしれません。それは自分でどうもできない「不安」や「ストレス」を抱えたことが原因です。
恋愛

浮気性の男性と一途な男性を徹底比較

浮気性の男性の根本的な動機は悪いことをしているという気持ちがありません。ここで一回立ち止まり、苦しい気持ちの中でこそ今一度冷静に自分の幸せを優先的に考えてみてはいかがでしょうか。必ずこの世にはあなただけを思い幸せにしてくれる一途な男性がいます。
タイトルとURLをコピーしました