2020-04

恋愛心理学講座

もしかして浮気?何だか怪しいと思ったら嘘を見抜く5つの方法

人が嘘をつくときは、無意識のうちに顔の表情や身振り手ぶりになどに現われています。もしかして浮気かも…最近なんだか相手の様子がおかしいと感じたら、外見やしぐさを見てその心の奥を探ってみましょう。
ひきこもり

コロナに学ぶこれからのAI時代ひきこもりは先駆者だった最強説

情報の早い人は、もう何年も前から囁いているのですが、これからは新型コロナウイルスの影響でそれが前倒しでやってきそうです。それはひきこもり最強説です。これまで「ひきこもり」という言葉はネガティブなイメージですが、実はもうすでに経済を支えている先駆者です。
生き方

コロナによって重大な局面を迎えた今人間に求められている課題

今日本だけではなく、世界中が新型コロナウイルスの影響であらゆる重大な局面を迎えてまいす。この新型コロナウイルスの報道は人々を死の恐怖へ落とし込み、気持ちをあおらせ危機感をつのらせます。現代にそんな危機がやってくるとは誰もが思いもよらなかったことです。
幸せ

人がケンカや争いになってしまう本当の原因と争わない生き方

人が争いごとやケンカを起こしてしまうのは、もちろんお互いの価値観の違いからくるのですが、その前にもっと大きな原因があります。人と人が幸せに生きるためには、このように価値観が違ってもケンカや争わない生き方をしていくことが重要となるのです。
人間関係

実にみっともない人達その③うざい要注意なママ友には関わるな

付き合っててどうしても「嫌な気持ちになる・関わると面倒」という、うざい要注意なママ友がいます。そんなママ友は、学校の延長で生きてるような大人としての自覚がなく、基本あたまの中身は幼稚です。そして自分の言動に気づかない実にみっともない人達です。
健康

太った妻を女として見れない夫と肥満の原因夫婦関係を良くするために

ときを重ねるごとにぶくぶくと太ってしまったそんな嫁を見るのがつらい…このような自分の奥さんに対して、悩みを抱えている旦那さんが世の中には多いのです。肥満は健康上の問題を起こしたり、夫婦関係にヒビが入る原因にもなってしまいます。仲が良い夫婦ほど健康には努力しています
親子関係

親子関係がうまくいかない子どもに嫌われる親の特徴9つ

幼いころは素直で可愛かったわが子なのに、大きくなるにつれ反抗的になり、感謝どころか口ごたえばかりし、家では何かとケンカがたえない。親子関係でうまくいかずに日々苦しんでる親御さんも多いでしょう。なぜ子どもに嫌われ軽蔑されるのか、そんな親の特徴9つと解決策
不安

実にみっともない人達その②自分さえよければいい「買い占め暴走」

最近目立つ新型コロナウイルスの影響からくる買い占め現象で、自分さえよければいいというみっともない人が多く、そのせいでほかの人が困ってしまったり、命の危険にさらされてしまうことがあってもとそのような人は自分だけが助かればそれでいいと思っているのです。
夫婦関係

実にみっともない人達その①「夫婦喧嘩編」

みっともない人とは、自分たちの言動があたりまえなので周囲は手に負えず、たとえ誰かに注意されたりしても「何が悪い!」と開き直ったり、下手すると逆切れを起こしたりするモンスター的な面も持ち合わせています。今回は第一弾として夫婦喧嘩編をとり上げてみます。
人間関係

信用していた友人に裏切られ傷つき立ち直れないとき

すごく信頼していた友人や、親友だと思っていた人から、とつぜん裏切られた時、きっと心が破裂しそうなくらい傷つき立ち直れず本当につらいものです。しかし人を簡単に裏切るような人は自分で自分の首を絞めているような人です。
タイトルとURLをコピーしました