カウンセラーになるために 悩んだときは自問自答で解決できる「セルフカウンセリング」を身につける 誰もが悩みをもつとき、それが自分にとって良いことなのか悪いことなのか、何だかわからなかったり迷いがあるためそうなります。自分が何かで悩んでしまい、落ち込んで苦しいときは、悩むより自問自答セルフカウンセリングが大切です。 2020.06.22 カウンセラーになるために心理学講座
恋愛関係 共依存になりやすい人の14の特徴の・まとめ 共依存者は、関係の深い特定の依存者に対して、自分を犠牲にしてまで過度に世話をしたり、相手の行動をコントロールすることに力を注ぎます。そして自分のことはさておき、相手の世話をすることに夢中になりすぎてしまい、その人依存者が背負うべき責任までも自分が負ってしまうのです。 2019.12.21 恋愛関係
交流分析 心理学講座・交流分析「人生脚本今ここでの私」 過去の原因を知ることには意味があります。しかし、そこにとどまっているだけでは何も変わらないし、また過去を変えることはできないのです。何のために人生脚本を知る必要があるのか、それはあなたが希望する自分自身の未来を「今ここ」から創りだすため 2019.12.17 交流分析
交流分析 心理学講座・交流分析「脚本分析 禁止令」 幼いころ、自分には親しかいない環境そして親がすべてであったころに、素直にそれを受け止めてしまうしかありません。そんな時に自分の感情は許されず、禁止令を出され、感情を歪めてしまうことになり、そしてそれが原因で大人になってもらう苦しむ人は多いでしょう。 2019.12.16 交流分析
交流分析 心理学講座・交流分析「ゲーム分析」 ゲーム分析とは、自分ではやろうと思っているわけではないのに、なぜかいつの間にかそれを無意識に始めたり何かに巻き込まれたりしてしまうこと。それは恋人とのケンカや別れ仕事やあらゆる人間関係でのトラブルなど、なぜか同じような形で人間関係がダメになってしまう 2019.12.14 交流分析
カウンセラーになるために カウンセラーを目指している方へ。自己否定はしない・自分を知っておくことが大事 カウンセラーを目指すのであれば、あらゆる分野や視野を広げて、そして学ぶことを常に続けていかなければならないのです。そして自己主張もしつつ、相手も尊重し、そしてなにより自分を成長させる努力が必要になってきます。 2019.12.04 カウンセラーになるために